6/17/2015

モンベル登山用寝袋(シュラフ)

アルパインダウンハガー800 #3とドイターフューチュラ30SL

2年前に登山用の寝袋を買うまで、家にあった古い寝袋を使っていたのだけど、大きくてバックパックに入らなくて別に持って歩いてた。それで、友達と一緒に北海道に行ったときに友達が持っていた、シュラフを見てびっくり!自分が持っていた寝袋の半分以下におさまってたと思う。家にあったシュラフは、かなり前からあったからね。色々便利になってるよね。

登山用シュラフ少し調て、値段と重さと比べて友達が持ってたモンベルのシュラフがやっぱり一番かと思って アルパイン ダウンハガー800 #3 を購入。もっとお手頃の化繊綿の バロウバッグ #3 にしようか少し迷ったけど、重さがダウンのは573gで化繊綿のは1,085g。ダウンの方が軽いしかなりコンパクト。手入れもダウン用の洗剤を使えば大丈夫みたい。今のところ、使った後干すだけで洗ったことないけど。

お店の人とも相談して、#3が夏の高山から冬の低山まで幅広く使えるとのこと。実際に夏3200メートルあたりでキャンプした時も寒くなかった。すぐに暖まって、気持ちがいい!家で使ってる布団より寝心地がいいので、冬寒いとき使ってしまうくらい。

なれるまで、スタッフバックにしまうのがちょっと大変だったけど、2泊3日のテント泊で30Lのバックパックで収まった。登山でけじゃなくて、軽いから長期のバックパッカー旅行にも持って行けて便利。 モンベル(mont-bell)のシュラフ はコンパクトでおすすめです!

*わたしが買ったときはUL.スパイラルダウンハガーという商品名でした。

**寝袋洗濯してみました!
ぺちゃんこになったモンベルのシュラフを洗濯することに。お風呂にぬるま湯をはって ReviveX(リバイベックス) ダウンクリーナーを使って洗濯。
正直、寝袋をすすいで、脱水するのは結構大変。バスタオルで水分を取ったあと乾燥機で乾燥させるとのこと。洗ってる時少し羽が出てきた。一応家にある洗濯機に乾燥機の機能があるのでそれを使った。でもこれが時間かかった。次はちゃんとコインランドリーに持って行こうと思う。大変だったけど結果はふかふかになって、よかった! ユニクロのダウンジャケットも洗った。ダウンジャケットは寝袋に比べて簡単に洗えた♪ (2016.3.23)
モンベルダウンシュラフの手洗い乾燥方法